top of page
  • 執筆者の写真院長 早川

ヨーグルト健康法の真実

みなさん こんにちは(^^)



心寄 整体院の早川祐平です。








私の著書も下記からぜひチェックして下さい(^_-)



肩こり、ひざの痛みはお尻ぐるぐるで消える!











前回の健康グッズが意外にも好評でしたw



今回も健康グッズ第二弾ということで、お客様のお悩みにお応えさせて頂きます。



最近のジムブームから来ているのか、よくあるご要望で



「先生、180度開脚させて下さい!」



っていうのがあるのですが(笑)



私からの答えはYESでありNOでもあります。



というのが、施術で180度開脚させることは可能です。



しかし、現実問題として



180度の開脚は身体に良いのか?



身体のためになるのか?



身体に合っているのか?



などを考えた時に、特殊なスポーツやご職業に就かれている方以外は、180度開くことは、はっきりいって身体に悪いだけです。



緩んだ靭帯や軟部組織によって、股関節周囲が不安定になり、骨盤や股関節を痛めますし、腰痛を自ら作り出しているようなものです。



しかも、その周辺の組織は一度緩んで不安定になると二度と元のようには戻りません。



人には身体を安定させるために、ある程度『必要なかたさ(緊張)』というものがあります。



180度の開脚は、誰にとっても間違いなくその『必要なかたさ』を無くしてしまう行為です。



現に、私の院へご来院される体操選手やプロのバレリーナ、サーカス団の方など、魅せるためやパフォーマンスのために身体を酷使されている方々は、当然のように180度開脚はできます。



メッチャ綺麗に。



けれど、皆、同じようなお身体の不調を招いています。



特に、現役を引退された後、身体が鈍ってきた頃に苦しんでおられます。



私から言いたいことは、無理して180度開脚するなということです。



あなたには、あなたにとって必要な身体のかたさというものが存在します。



とはいったものの、無理のない範囲で行う股関節を開く開脚のストレッチは身体を整えてくれます。



太ももの内側の筋肉が、必要以上にかたくなってしまうと姿勢が悪くなります。



逆に、背中の丸まった猫背の姿勢が続いても、太ももの内側の筋肉がかたくなってきます。



つまり、180度開くとかいう目的で行うのではなくて、無理のない範囲で行う適度な開脚運動は、姿勢を改善し、身体を健康的に整えてくれるわけです。



そこで、オススメなのが今回ご紹介させて頂く健康グッズです。



今はユーチューブなどで様々なストレッチとか見れますが、素人さんとかがそれっぽく動画を出していたり、簡単そうに見えて意外に負荷が強いものがあったり、誰にでも合わない内容のものがあったりと、情報量が溢れ過ぎて困ってしまいますよね。



どうしよう・・・・・・。



そこで!



無理なく、自分のペースで、簡単に行えるようにしてくれる、そんな夢のように便利なアイテムがあったら良いなって思いませんか?



あるんですよ~w



こちらです(^^)

画像をクリックして頂くと、商品の詳細が確認できますのでチェックして下さいね♪
























無理なく使ってみて下さい。



みなさんの毎日に、健康とちょっとした幸せを☆





ヨーグルト食べてますか?




スーパーに行くと色んな種類のヨーグルトがありますよね。



各種の商品、メーカーがそれぞれの『健康』を謳っています。



それを信じて、ヨーグルトは身体に良いと思って食べてる人が多いと思います。



私的には、とても残念です。



それは大きな間違い。



ちなみにヨーグルトの宣伝文句は全て化学的(医学的)根拠のないウソです。



健康とは関係無く、「好きだから食べてる」とか、「オヤツだと思って食べてます」っていうならオッケー☆⌒d(´∀`)ノ



お好きにどうぞです。



しかし、健康だと思って取り入れているなら、即止めたほうが良い習慣です。



けれども、ヨーグルトを食べ続けている人の話を聞くと、「便通が良くなった」とか「ダイエット効果があった」などなど・・・・・・。



一見すると身体に良いみたいなことを言いますよね。



確かに、一時的にこのような作用はあるでしょう。



けど、これって何の効果だと思いますか?



多くの方が、頭の中で「乳酸菌に決まってるじゃん」って思ったことでしょう。



実際、多くのヨーグルトのパッケージには『生きたまま乳酸菌が届く』なんて書かれてあったりしますよね(;^ω^)



これね、確かに実験室では数はどうあれ生きたまま届くみたいです。



あくまで実験室のシャーレ(プラスチック製orガラス製の皿の中)ではですよ。



しかし、生きた生身の人間の身体の中では全く状況も話も変わってきます。



そもそも、人間の腸内にはもともと乳酸菌を含め、多くの菌が存在しています。



それらは常在菌と呼ばれております。



そして、もともと人間の身体には外から入ってくるウイルスや菌に対する万全なセキュリティシステムが存在します。



したがって、ヨーグルトから摂取した乳酸菌であっても、もしそれが本当に生きたまま腸まで届いたとしても、もともと体内にある常在菌でない限り、このセキュリティシステムに引っ掛かってしまうのです。



セキュリティーシステムに引っ掛かったものはどうなると思いますか?



殺菌されてしまうのです。



つまり、無くなってしまう。



そもそも、ヨーグルトの乳酸菌は腸まで届きません



なぜなら、その前に『胃』で胃酸によって殺菌されてしまうからです。



それでも、最近では色々とヨーグルトに細工をして何とか無理からに腸まで届けようと努力されているみたいです。



もし、仮に生きたまま乳酸菌が腸内に届いたとしても、常在菌と仲良く手を取り合って働くことができると思いますか?



実際に、当院へご来院のお客様をはじめ、私が病院勤務時代の患者様の中でヨーグルトを習慣的に食べている人は皆、胃腸の状態は医学的に良くない状態でした。



ということは、やはり常在菌と外部から侵入した乳酸菌ではバランスを取り合いながら腸内環境を良くすることはできないという事実。



しかも、ヨーグルト(その他の乳製品を含め)を長年食べている人は、私の臨床経験によると必ずといって良いほど何かしらの病気になります。



腸内環境が乱れ、免疫力が大きく低下するからでしょうか。



生理的な因果関係は色々言われておりますが、ともかく事実は事実。




ではなぜ、ヨーグルトを食べている人が「腸が良くなった」と錯覚をしてしまうのか?



それは、ヨーグルトに含まれている『乳糖』によるものです。



乳糖とは、乳製品に含まれる糖分のこと。



これを分解する成分が歳をとるごとに少なくなってきます



それも当然。



なぜなら、『お乳』というのは赤ちゃんが飲むものですよね?



そもそも、自然界では大人が飲むべきものではないからです。



つまり、お乳を飲まなくても良い大人は、乳糖を積極的に分解する成分が必要ない。



ヨーグルトを食べると乳糖が消化しきれず、消化不良を起こす。



最初は軽い下痢が起こります。




その結果として、腸内に溜まっていた便が排出されたのを「便秘が改善された」と勘違いされているだけ。



気を付けて下さい。



ヨーグルトはどんな商品でも(乳製品の)、食べれば食べるほど確実に腸内環境は悪化していきます。



ヨーグルトを常食されている人の便やオナラは臭いはず。



それは腸内環境が悪く、毒素が発生している証拠ですよ。



ヨーグルト関連の企業は、いかにもわが社の商品は健康に優れているように宣伝しておりますが、ウソですからね。



騙されないように、真実ときちっと向き合って下さい。



ヨーグルトを断って様々な健康を取り戻した人を、数え切れないほどみてきました。



メディアや株式会社日本政府は情報を自分たちの都合の良いように流します。



それが日本という国家。



明治時代辺りから、我が国の歴史を振り返ってみれば直ぐにわかること。



何でも情報を鵜呑みにしないことが大切です。



みなさんの健康と幸せを願って☆彡



大阪府 摂津市 千里丘 心寄整体院 院長早川より



ーーーーーーーーーーーーーーー



本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。



感謝致します。




ーーーーーーーーーーーーーーー




≪身体を総合的に癒し、そして自然な状態に戻す≫



心寄整体院へお気軽にご相談下さい。



どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。



私はあなたのつらい症状を改善させて頂くために、ここに存在しています。



あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことは他にはありません。



ーーーーーーーーーーーーーーー



【お問い合わせ】


連絡先:TEL 070-1764-8108


アドレス:koyori1188@gmail.com


ホームページ:https://www.yuhuku-family.com/



ーーーーーーーーーーーーーーー




当ブログでは、健康に約立つ情報をお届けさせて頂いております(^o^)/


これからも宜しくお願いします!


※当ブログのエクササイズ等の結果には個人差があります。また、現在重度の痛みやシビレがある場合、まずは医療機関での精査が最優先です。







#ヨーグルト #乳製品 #牛乳 #腸内環境 #乳酸菌 #食育

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示
Post: Blog2_Post
bottom of page