top of page
執筆者の写真院長 早川

骨粗鬆症の原因は〇〇!


みなさん こんにちは(^^)


大阪府 摂津市 心寄 整体院 院長の早川祐平です。



【インスタ】やってます(^^)いいね&フォローお願いします♪


↓ ↓ ↓




本日は、2020年最後の営業日でございます。



今年も一年間、みなさんに支えられてここまで来ることができました。



本当に感謝致します<m(__)m>



来年も心寄 整体院を宜しくお願いいたします!



みなさん、良いお年を(^o^)/



それでは、ここから本編へどうぞ(笑)





ある時、何かのきっかけで骨密度を測定したところ



「骨粗鬆症ですね」




と言われたかたは多いのではないでしょうか?



実際、骨密度に関しては、絶対的に正確で精密な検査というものはありません。



測定する機械や部位によって結果はバラバラだったりしますよね(^_^;)



しかし



一つの指標になるのは確かだし、結果次第で不安にもなります。



骨粗鬆症の治療薬は、まだ新しく、身体的にも、金銭的にも、心理的にも負担が掛かるものです。



治療したから必ず骨折しないわけがないし、薬物によって骨密度の数値が上昇したとしても、他の部分に悪影響が出ている例もみられる様です。



したがって、骨粗鬆症と診断された場合は、医師としっかりコミュニケーションをとり、メリット&デメリット等を踏まえて納得した上で治療を進めていくことが大切ですね(^^)



ちなみに、私はこれまでの病院勤務時代も含めて、骨粗鬆症と診断され薬物治療をしてきた方を何万人と見てきましたが、「やって良かったね」と患者様と双方で納得されて結果も目に

見えて良いというケースには一度も出会ったことがありません。



私が言いたいことは、医師が勧める薬物療法にだけ頼っていては物足りないよということです。



私は上記の様に、薬物療法を行っても結果や経過にご納得されていない患者様に対して、骨の質を高める運動療法や徒手療法、体操等を併用して行うことを指導しています。



「歩く」ということ一つにしても、歩き方や時間帯、時間、頻度、食事との兼ね合いなどなどを細かく指導し注意していきます。



まだ全容解明に至っていない骨粗鬆症と真剣に向き合っていくには、かなり細かなところまで配慮が必要になってくるのです。



さてさて、たらたらと述べてしまいましたが、本日は骨粗鬆症そのものや、治療うんぬんについて論じたいわけではありません(笑)



実は、骨粗鬆症の原因の一つとして、あるものが大きく関係していることを知って頂きたいのです。



それはズバリ



ストレスです。




よくある、あるあるですね(笑)



そうです。そのストレスからも骨粗鬆症になってしまいます。



みなさんもご存知の通り、身体には、呼吸、循環、代謝などを司る自律神経なるものが存在します。



自律神経の一部である、交感神経の刺激は骨量の減少をもたらすことが知られています。



ストレスが続くと、交感神経が優位になり、骨が作られたり壊されたりするメカニズムに支障を来たすのです。



よって、慢性的なストレス下にある状態だと、骨粗鬆症になってしまうのです。



女性は特に、生理等のホルモンのバランスも相まって、ストレスを感じやすい身体です。



自分に正直に、無理せずたまには思いっきり息抜きしましょうね!



定期的にストレスを抜く習慣を(●^o^●)



ご来院の際には、ぜひ、みなさんのストレス発散法や息抜き法をシェアして頂ければと思います♪



みなさんの健康と幸せを願って☆



心寄 整体院 院長より



本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。




≪身体を総合的に癒し、そして自然な状態に戻す≫



心寄 整体院へお気軽にご相談下さい。



どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。



私はあなたのつらい症状を改善させて頂くために、ここに存在しています。



あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことは他にはありません。



【お問い合わせ】


連絡先:TEL 070-1764-8108


アドレス:koyori1188@gmail.com


ホームページ:https://www.yuhuku-family.com/





当ブログでは、健康に約立つ情報をお届けさせて頂いております(^o^)/


これからも宜しくお願いします!


※当ブログのエクササイズ等の結果には個人差があります。また、現在重度の痛みやシビレがある場合、まずは医療機関での精査が最優先です。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Post: Blog2_Post
bottom of page