top of page

アレルギー反応

執筆者の写真: 院長 早川院長 早川

みなさん こんにちは(^^)



院長の早川祐平です。



アレルギーは厄介です。



体内に入ったアレルゲンを、なんとか排除しようとして起こる反応。



呼吸器から出そうとすれば鼻水、喘息、くしゃみ



皮膚からの排泄が皮膚炎となって現れます。



悪循環を繰り返すことが多く、慢性的な状態に移行してしまうことも少なくありません。



アレルゲンには、ハウスダスト、花粉、塵、ダニ、害虫、加工食品や汚染物質、ストレス、体質や遺伝の要素などさまざまです。



アレルゲンが体内に入れば、リンパ球が排除しようと働きます。



そして、異物を抗原として認識し、アレルゲンを攻撃する抗体であるIGEを作ります。



皮膚や粘膜にある、IGEに対して反応する場所からヒスタミンなどの化学物質が放出されます。



このようにして、IGEがアレルゲンを攻撃したり排除するために接触を繰り返すうちに、アレルギー反応を起こすIGEが体内に余分に蓄積されていき、ある一定量を超えるといわゆるアレルギーになってしまうと考えられています。


この時、同時に自律神経も乱れ、血流障害が起こってしまいます。



血液は汚れ、血流は低下し、外部から侵入してきたダニや花粉などの異種タンパクや化学物質が体内に停滞してしまうのです。



こうなるとただただ悪循環。



そもそも、なぜ、このようになってしまうのだろうか。



多くの原因は、添加物や酸化した食べ物の過剰摂取、食べ過ぎや運動不足、過保護な生活環境など、生活習慣によるものです。



今は大丈夫な人も、知らず知らず体内に溜まっているIGE抗体によって、いつ何かのきっかけで気管支喘息やアレルギー性鼻炎を発症するか分かりません。



誰でもこういったアレルギーで悩まされる可能性はあります。



私は大丈夫と、安易に安心しないで下さい。



皮膚に出てしまった場合、皮膚の正常なバリア機能が低下するため、単純ヘルペスやみずいぼ、とびひなどの感染症にもかかりやすくなりますし、一度失ったバリア機能は簡単には回復しませんので、元のキレイな肌に戻るまでには時間がかかります。



目の周りがかゆくなったりしてこすって刺激していると、白内障や網膜剥離を起こしてしまうこともあるのです。



ちなみに、高齢の方や虚弱体質の方はアトピー性の皮膚炎はほとんどありませんよね。



お年寄りのアトピーってあまり聞かないと思います。



それは、炎症反応を起こす体力がないからです。



アレルギー反応が起こるということは、辛い症状に悩まされますが、身体はちゃんと機能しているという証拠でもあります。



ただ、治したいと考えているならば、何をして、どのような生活習慣へ切り替えるかが非常に大切になってきます。



体質改善を図る必要性があるのです。



しかし、病院へ行けば、まず間違いなくステロイド剤が処方されると思います。

ステロイドは、根本的に治す薬では全くありません。



症状を無理矢理抑え込む薬です。



したがって、ステロイドを使用したものには、一時的に症状が治まっても、必ずぶり返します



そして、またステロイド。



この繰り返しでどんどん悪化の一途をたどっていくのです。



ステロイドは、コレステロールから合成して作られます。



例えば、塗り薬の場合、頑張って塗れば塗るほど、皮膚にコレステロールが沈着して酸化します。



酸化してしまっては、なかなか排泄されずに皮膚に蓄積されていってしまうのです。



すると、皮膚はだんだん萎縮して薄くなり、血管はもろく弱くなり、免疫力がなくなってきます。



その他、ステロイド全般的な副作用でいえば、ムーンフェイス、肥満、発癌作用、不眠、白内障、緑内障、骨粗鬆症、ステロイド潰瘍、大腿骨頭壊死、老化の促進、感染症にかかりやすくなるなど、副作用とデメリットだらけです。



治せない、治らない薬に対して、あまりにも大きすぎる代償だとは思いませんか?



また、ステロイドは交感神経を緊張させますので、長期服用されている方は必ず自律神経が乱れてしまっています。



その結果、自律神経が支配している内臓などの排泄器官が正常に機能しなくなってしまいますので、病気は余計に治りにくい状態になってしまうのです。



酸化変性したコレステロールを身体の外に排泄しなければ、治癒は起こらず、治るということは絶対にありえないでしょう。



どのような状態、病気であれ、ステロイドを長期使用されている方、治っていませんよね?



身体に悪いことと解っていても、ステロイドは急に止めることができません。



ステロイドではなくて、ちゃんと治す治療をしてくれる主治医を見つけてください。



どんな状態でも、ステロイドをずっと使い続けなければならないなんてことはありません。



他に手段はいくらでもあります。



私が知る限り、ステロイドを使っていて根本的に治った例は一度も見たことがありません。



悪化したり再発したり、手遅れになった例は数え切れないほど知っています。



逆に、ステロイドを上手にコントロールして断った方は、治った、もしくは現状より良くなったという例しか知らないです。



もちろん、脱ステをする際には協力なリバウンド反応がありますので、その部分を一緒に支えて乗り越えてくれる主治医が必要です。



ステロイド中毒の方々、治す気があるならば、良い主治医を見つけてください。



もちろん当院も全力で整体させて頂きます!



みなさんの健康と幸せを願って☆彡



大阪府 摂津市 千里丘 心寄整体院 院長早川より






ーーーーーーーーーーーーーーー

本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。


感謝致します。


≪身体を自然な状態へと癒す≫


心寄整体院へお気軽にご相談下さい。


ご縁があってここまで辿り着いた方へ。


どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。


私があなたのつらい症状を癒してみせます。


あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことはありません。


ーーーーーーーーーーーーーーー


【お問い合わせ】


連絡先:TEL 070-1764-8108


アドレス:koyori1188@gmail.com



ーーーーーーーーーーーーーーー





当ブログでは当院のお客様へ向けて、健康に約立つ情報をお届けさせて頂いております(^o^)/


これからも宜しくお願いします!


※当ブログのエクササイズ等の結果には個人差があります。また、現在重度の痛みやシビレがある場合、まずは医療機関での精査が最優先です。

Comments


bottom of page