top of page
執筆者の写真院長 早川

【梅雨症候群~耳鳴り~】

みなさん こんにちは(^^)


大阪府 摂津市 腰痛専門整体 整体院優福 院長の早川祐平です。



ジメジメと蒸し暑い(^^;)




梅雨時期は、やはり体調不良を訴えられるお客様が非常に多いです。

本日は「梅雨時期に起こる不快な耳鳴り」の改善法をお伝えさせて頂きたいと思います。


「梅雨時期になると耳鳴りがする」...



このような症状であなたも悩んでいませんか?


今回は、「不快な耳鳴りを何とかしてほしい」とご来院されたお客様で著明な改善がみられましたので、皆様にも情報をシェアさせて頂きたいと思います♪

梅雨時期は天気が崩れやすく、高気圧と低気圧が頻繁に入れ替わります。


雨の日の比較的涼しい気温の時間帯と、ジメジメと蒸し暑い気温の時間帯がありますよね。


これでは、寒暖差を感じてしまいます。


このような気圧の変動や寒暖差といった要因が、ストレスとなって耳鳴りが生じてしまいます。


ストレスは、体内で自律神経のバランスを崩します。


自律神経には、交感神経と副交感神経があります。



この2つの神経がバランスをとりながら、身体のさまざまな働きを調整しています。


自律神経は自分で意識してコントロールすることができません。


その為、無意識下のストレスで、気付かない間にバランスが崩れてしまうのです。


交感神経は、気圧の変動や寒暖差に抵抗するために働きます。



しかし、交感神経が優位な状態が続くと、緊張状態が続き、身体は疲れてしまいます。


その疲れがやがて耳鳴りとなって表れます。


副交感神経が優位になると身体をリラックス状態にしてくれます。


しかし、連日の雨で太陽の光が浴びれないと、上手く交感神経と副交感神経の切り替えができず、副交感神経優位な状態が続いてしまうと、逆に身体がだるくなってしまいます。


自律神経はバランス良く働くことが大切です。


これらの知識踏まえ、早速、耳鳴りを改善する方法をお伝えさせて頂きます(^_-)


【優福式 耳鳴り改善マッサージ】


①ぐるぐる耳回し


耳と、耳周辺の血流が悪いと、鼓膜の奥の内耳のリンパ液の循環も悪くなります。



そうなると、気圧の変化によって生じる耳鳴りが起こりやすくなります。


方法



耳を全体的につまみ、軽くひっぱります。



ゆっくりと、なるべく大きく前へ6回、後ろへ6回ぐるぐる回します。



次に耳たぶをつまみます。



ゆっくりと、なるべく大きく時計周りに3回、反時計周りに3回ひねります。



痛みを感じない程度の力で行って下さい。



一日に3~4回程度行います。


②ぐるぐる頭挟み


頭の横にある大きな側頭筋という筋肉が存在します。


意外に思われるかたもいらっしゃるかと思いますが、この筋肉がかたくなると、耳周辺の血流が悪くなり、耳鳴りが生じることが多いです。



また、側頭筋を整えることで、耳鳴りだけでなく、難聴が改善されたお客様もいらっしゃいます。

方法



頭の横、耳の上の部分で歯を食いしばると固くなる部分を両手で挟み込むように押さえます。


手の平で少し圧をかけ、上下に20秒、左右に20秒、ぐるぐる回して20秒間全体的にマッサージします。


痛みを感じない程度の力で行って下さい。

耳鳴りは、それ自体は病気ではありません。


だるさ、めまい、むくみ、痛み、などと同じように、症状の一つです。


しかし、耳鳴りという症状が出る病気も存在します。


今回ご紹介させて頂いたセルフケアを試してみても大きな変化が無い場合は、一度医療機関へ行かれることをお勧めします。


不快な耳鳴りでお悩みのあなた!


是非、お試しくださいね(^o^)/



みなさんの健康と幸せを願って☆



整体院優福 院長より



本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。



【大阪府 摂津市 『腰の痛み』でお悩みのあなたへ】



腰痛専門 整体院優福へお気軽にご相談下さい。



どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。



私はあなたのつらい腰痛を改善させて頂くために、ここに存在しています。



あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことは他にはありません。



【お問い合わせ】


連絡先:TEL 070-1764-8108


アドレス:yuhuku-family1188@yahoo.ne.jp


ホームページ:https://www.yuhuku-family.com/




閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Post: Blog2_Post
bottom of page