院長 早川

2020年6月19日4 分

【梅雨症候群~頭痛~】

みなさん こんにちは(^^)

大阪府 摂津市 腰痛専門整体 整体院優福 院長の早川祐平です。

梅雨時期は、やはり体調不良を訴えられるお客様が非常に多いです。

そこで!

大変ご好評頂いている『梅雨時期の体調不良に対しての改善法』をお伝えさせて頂きます♪

ジメジメと蒸し暑い(^_^;)

こんな時期には、何をするにも不快な「頭痛」でお悩みのかたが多くいらっしゃいます。

本日は、「梅雨時期に起こる頭痛」の改善法をお伝えさせて頂きます。

梅雨時期に起こる頭痛の原因・・・。

それはズバリ、湿気による影響です!

湿度が高まると、体内の余分な水分量が増えます。

体内がむくんだ状態になり、悪い水分が上手に排出されず、血液がドロドロになってしまいます。

酸素や栄養素を運ぶ能力が低下し、老廃物が体内に溜まってしまいます。

そうなると、頭がなんとなく重い感じがしたり、頭痛が生じます。

また、島国である我が国は海に囲まれているため、湿気が入り込みやすくなっています。

要は、日本中どこに住んでいようと、普段から湿気やすい環境で生活しているということです。

さらに、湿気は胃腸を弱らせます。

世間一般的に、日本人の胃腸は、どちらかと言えば弱いという認識があります。

それは、普段から湿気の多い環境に住んでいる日本人の胃腸は弱くなりやすいということです。

昔の人は、そのような事情も把握していて、胃腸に優しい和食料理を定着させていったのです(@_@)

すごいですよね(^○^)

胃腸が弱くなると、消化不良、循環不全とますます体調不良になってしまいます。

そしてむくみやすくなります。

全身がむくんでしまうことで、一時的に、内耳の圧や脳内圧が高くなって頭痛が生じてしまうこともあります。

ここで、皆さんは頭痛が起きるとどのようにケアされますか?

よく聞く方法が

☑首や肩を揉む

☑首や肩に湿布を貼る

☑痛み止めの薬を飲む

☑頭を冷やす

☑頭を温める

などなど...

これらは頭痛の状態に合わせて行えるのであれば構わないのですが、当院ではお勧めしておりません。

しかし、仕事の都合等で頭痛薬を服用することで乗り切るしかない場合もあるでしょう。

そのような時は仕方ありませんが、常備薬として服用する、頭痛が起こりそうで不安だから服用するというかたもいらっしゃいます。

しかし、副作用や内臓にかかる負担を考えると、頭痛=薬といった依存は恐ろしいことになりますよ(ToT)/~~~

本日ご紹介させて頂く頭痛のセルフケアは、梅雨時期に起こる頭痛、頭の重だるい感じに対しての改善法です☆

それでは早速、頭痛を改善する方法をお伝えさせて頂きます!

【優福式 頭痛改善のツボとマッサージセット】

①まずは、頭痛に効果的なツボ押しを行います

【内関(ないかん)】

このツボは、頭痛に効果的なだけでなく、胃の不快感や吐き気を和らげてくれます。

また、平衡感覚を整えてくれる働きがあり、乗り物酔いや二日酔いにも効果的です。

手のひらを上に向けた状態で、手首の境目にある横ジワの真ん中から指3横指分肘側へ進んだところにあるツボです。

親指で少し強めに6秒間押して刺激します。

左右8回行って下さい。

②耳前マッサージ

耳の穴の前側に人指し指か中指で軽く圧をかけます。

前周りに30秒、後ろ周りに30秒間小さな円を描く様にマッサージします。

左右同時に行います。

痛みがでないように行って下さい。

この場所には、頭へ上がっていく大切な動脈が存在します。

この部分の血流が滞ってしまうことで頭痛が起こりやすくなってしまいます。

何をしても治まらない頭痛が、この部分の血流が良くなることで、頭痛が改善されるかたは大勢いらっしゃいます(^_-)

不快な頭痛でお悩みのあなた

是非、お試しくださいね!

みなさんの健康と幸せを願って☆

整体院優福 院長より

本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。

【大阪府 摂津市 『腰の痛み』でお悩みのあなたへ】

腰痛専門 整体院優福へお気軽にご相談下さい。

どうか、当院へ連絡するのをためらわないで下さい。

私はあなたのつらい腰痛を改善させて頂くために、ここに存在しています。

あなたを施術させて頂けるなら、それほど光栄なことは他にはありません。

【お問い合わせ】

連絡先:TEL 070-1764-8108

アドレス:yuhuku-family1188@yahoo.ne.jp

ホームページ:https://www.yuhuku-family.com/

#整体院 #摂津市 #大阪府 #腰痛 #整体院優福 #肩こり #ひざ痛 #ヘルニア #坐骨神経痛 #脊柱管狭窄症 #シビレ #腰痛体操 #健康

    50
    12